倉吉観光マイス協会
標高399mの山で、中世~戦国時代につくられた山城と考えられています。
現在の山頂には、八幡宮の社と広場があり、ここからの景観は大変素晴らしく、昔はこの広場で「奉納相撲」が行われ、参詣人でにぎわったそうです。
Google Mapで確認する
目的で選ぶ
エリアで選ぶ