倉吉市の紹介
Introduction

目的別
By Purpose

おすすめ観光プラン
Tour Plan

年間行事
Event

よくある質問
FAQ

アクセス
Access

パンフレットダウンロード・資料請求
Panflet download & Document request

観光パンフレット申込
Apply for panflet

お問い合わせ
Contact

協会会員募集
Member recruitment

倉吉市フォトギャラリー
Photo Gallery

倉吉市ビデオギャラリー
Video Gallery

お知らせ
News

メールマガジン
E-mail magazine

エリア別
By Area

倉吉淀屋


 

1760(宝暦10)年建築の倉吉市に現存する最古の町家建物です。

「淀屋」の屋号をもつ牧田家は倉吉を代表する商家で、淀屋橋で有名な大阪の豪商「淀屋」と密接な関係を持っていたといわれています。 牧田家に縁のある倉吉市の大蓮寺には、代々の淀屋清兵衛の墓がまつられています。 また、豊田家住宅では歴史講談『淀屋の光と影』を毎日開催しています。

 

■市指定文化財

倉吉淀屋(くらよしよどや)
所在地 鳥取県倉吉市東岩倉町

Google Mapで確認する

TEL 0858-23-0165
開館時間 9:00~17:00
休館日 年末年始(12月29日~1月3日)
駐車場 観光駐車場を利用
お問合せ

倉吉市教育委員会文化財課

〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722

TEL (0858)22-4419

FAX (0858)22-2303