標高204m。倉吉のシンボル打吹山は、スダジイなどの原生林で覆われた自然林の宝庫です。散策道や展望台、あずまやなども整い、四季を通して森林浴を楽しむことができます。
■森林浴の森100選
【打吹天女伝説】
昔、一人の男が池の浅瀬で美しい天女が一人水浴びをしているのを発見しました。男は天女に恋をし、近くに脱いであった衣を隠してしましました。天に帰れない天女は男の女房になり、二人の子を授かりました。
そんなある日、天女は羽衣を見つけ自分の体に羽衣をはおってみると、今まであった親子の愛情はたちまちうすれ、子ども達を地上に残したまま天界に飛んで行きました。二人の子ども達は大いに悲しみ、近くの小高い山(現在の打吹山)に登り、笛を吹き、太鼓を打ち鳴らし、母親に呼びかけました。しかし、母親の天女は二度と地上には帰って来ませんでした。
打吹山(うつぶきやま) | ||
---|---|---|
所在地 | 鳥取県倉吉市仲ノ町 | |
TEL | 0858-22-1200(倉吉白壁土蔵群観光案内所) | |
営業時間 | 散策自由 | |
駐車場 | 観光駐車場を利用 |
