倉吉市防災センター施設見学と防災研修


※団体の場合は100名様までとさせていただきます。
新型コロナ感染防止のため、当面の間 最大受入人数50名様まで(2020年7月17日時点)
【ツアー開催時期】 通年
防災に関するさまざまな情報や知識を学ぶことができます。
平成26年に災害対策の拠点として建設された「倉吉市防災センター」。
施設内には消防指令センターをはじめとした設備が整い、防災に関する様々な情報や知識を学ぶことができます。
子供向け防災教室も開催しており、社会見学など目的に合わせた研修を実施します。

防災センター外観

防災車両の見学も可能(平日のみ)

防災グッズ展示

100名収容可能な会議室
ツアー概要Tour details
料金
|
無料
|
|
---|---|---|
時間
|
平日8:30~17:00 ※平日夜間及び休日の視察は事前要相談 ※所要時間:約90分 |
|
研修概要
|
■消防指令センター見学 ■防災グッズコーナー見学 ■防災車両見学(平日のみ) ■防災に関する講習会実施(講演、DVD視聴など) |
|
休館日
|
土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3) |
|
申込方法
|
下記倉吉市HPより利用許可申請書をダウンロードいただき、 必要事項を記入の上FAXかメールでお申込みください。
倉吉市防災センター 〒682-0922 鳥取県倉吉市福守町415-2 TEL 0858-24-6900 FAX 0858-24-6901 ※1か月前までに予約をお願いします。 |
|
その他
|
白壁土蔵群観光ガイド ◎倉吉白壁土蔵群のまち並み散策 鳥取県中部地震による白壁土蔵群の被災状況や、その後の復興の様子などを 観光ガイドがご案内します(有料/別途お申込みください) 観光ガイド詳細
防災センター~白壁土蔵群:車で約10分 ※倉吉市防災センター施設見学とは異なるツアーとなります。 |