旧国鉄倉吉線廃線跡トレッキング


※団体15名様以上とさせていただきます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間
ガイド1名につき対応人数を20名様までとさせていただきます(2020年7月17日時点)
【ツアー開催時期】 4月〜6月、9月〜11月(相談可)
個人での参加希望の方はこちら↓をご利用ください。トンネルの中にも入ります。
トンネルを除くエリアはツアー以外でも見学いただけます。 ⇨詳細

30年経った今もレールが残る

蒜山三座を望む

トレッキングの模様

地元女性グループで作る山菜弁当がオプションで手配可能
廃線跡としては全国的にも珍しくレールやホーム跡などが残る旧国鉄倉吉線!
旧関金駅~山守トンネルの間は郷愁漂う線路跡、旧泰久寺駅ホーム、戦時中に建設されたコンクリート橋梁、蒜山三座・秀峰「大山」を望む絶景ポイントなど変化に富んだ風景の中をウォーキング。その他、旧西倉吉駅~旧上小鴨駅までの区間は、サイクリングロードとして姿を変え桜並木と田園風景が続く3.9キロの爽快コース!
ツアー概要Tour details
実施期間
|
4月〜6月、9月〜11月 |
---|---|
受入時間
|
8:30〜17:00 |
場所
|
倉吉市関金町内 |
料金
|
お一人様550円 |
人数
|
団体対応 【最小催行人数】15名 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間 ガイド1名につき対応人数を20名様までとさせていただきます(2020年7月17日時点) |
コース内容
|
【コース1】旧倉吉線レール敷設区間(松河原) → 泰久寺駅跡 → 山守トンネル(折り返し)→泰久寺駅跡 【コース2】旧関金駅跡 → (田園風景コース) → 旧倉吉線レール敷設区間(松河原) → 旧泰久寺駅跡 →山守トンネル(折り返し)→泰久寺駅跡 【コース3 ※】旧西倉吉駅 →(桜並木爽快コース) → 旧上小鴨駅(逆も可能) ※コース3は自由散策となります。ガイドの案内は付きません。 |
距離
|
【コース1】約2.9km 【コース2】約4.6km 【コース3】約3.9km ※ |
所要時間
|
【コース1】約1時間〜1時間30分 【コース2】約1時間30分〜2時間 【コース3】約1時間30分〜2時間 ※ |
ポイント
|
● 地元の名物ガイドが同行して解説&逸話でご案内します。 ※ご要望に応じて距離は変更できます。 ※コース3は自由散策でガイドは案内いたしません。 ● 山守トンネル内は限定公開!(通常時閉鎖)ヘルメットを装着し探検開始! ● アップダウンがほとんどなく、初級者向けのコースです。 ● 田舎ならではの風景を楽しみながら名峰大山、蒜山三座が望める絶景ポイントあり! |
限定オプション
|
● 関金温泉日帰り入浴施設「せきがね湯命館」入湯料 通常800円が、なんと500円! ● 大人気!地元母ちゃんがつくる「山菜弁当」1個800円(要事前予約) |
荒天時の対応
|
雨天決行 |
注意事項
|
・10日前までにお申し込みください。 ・参加の際には動きやすい服装でお越し下さい。シューズは通常のウォーキングシューズでも可能 |
お問合・申込み
|
一般社団法人 倉吉観光マイス協会 TEL 0858-24-5371 FAX 0858-24-5015 メールでのお問い合わせはこちら
お申込みはお電話か、申込書に記入の上、FAXかメールで送付ください。
申込書送付先メールアドレス
|