倉吉市の紹介
Introduction

目的別
By Purpose

おすすめ観光プラン
Tour Plan

年間行事
Event

よくある質問
FAQ

アクセス
Access

パンフレットダウンロード・資料請求
Panflet download & Document request

観光パンフレット申込
Apply for panflet

お問い合わせ
Contact

協会会員募集
Member recruitment

倉吉市フォトギャラリー
Photo Gallery

倉吉市ビデオギャラリー
Video Gallery

お知らせ
News

メールマガジン
E-mail magazine

エリア別
By Area

塔王権現(とうおうごんげん)


 

 

ヤマトタケルノミコトが伯耆と美作国境の矢筈山の山頂にある岩石の上に立ち、「この矢のとどく限り兇徒、悪魔は退散して我が守護の地となれ」と念じ矢を放ちました。その場所を塔王権現と称し、現在は石祠と石塔があります。また、放った矢は現在の倉吉市生竹まで飛び、その地を治める荒神が受け止めたといわれ、「矢留の荒神さん」と呼ばれる神社が建立されています。

塔王権現(とうおうごんげん)
所在地 鳥取県倉吉市関金町堀(清水集落奥)