倉吉市の紹介
Introduction

目的別
By Purpose

おすすめ観光プラン
Tour Plan

年間行事
Event

よくある質問
FAQ

アクセス
Access

パンフレットダウンロード・資料請求
Panflet download & Document request

観光パンフレット申込
Apply for panflet

お問い合わせ
Contact

協会会員募集
Member recruitment

倉吉市フォトギャラリー
Photo Gallery

倉吉市ビデオギャラリー
Video Gallery

お知らせ
News

メールマガジン
E-mail magazine

エリア別
By Area

菅楯彦(すがたてひこ)

画像提供/倉吉博物館

 

 

 18781963年、鳥取県鳥取市出身、倉吉市名誉市民

 幼くして四条派系の絵師であった父・菅 盛南に伴われ大阪へ移住。

 父に師事し、各派の古典模写や写生をとおして画技研鑽し技法を習得。はじめは重厚な歴史風俗画を描いていたが、昭和初期からは失われゆく古き良き浪速情緒を惜しみ、浪速風俗画に独自の画境を形成。

 倉吉市は、父方の祖父と伯父が居を構え、母親の出身地。第二次世界大戦中は倉吉に疎開するなどゆかりが大変深い。

  菅楯彦を顕彰する「菅楯彦大賞展」は次代を担う実力日本画家の全国規模の指名公募展で、2020年には第10回を迎える。