>ホーム >関金温泉
関金温泉
Sekigane onsen
日本の名湯百選「関金温泉」は鳥取県と岡山県の県境にあり、開湯1300年と歴史のある温泉です。日本有数のラジウムラドン温泉で、ホルミシス効果や温泉成分で老化や生活習慣病の予防に役立つとされ、健康効果も高いといわれています。
無色透明、無味無臭のお湯が美しいことから伯耆民談記で「銀湯」となり、以後「白金の湯」の名で親しまれています。
【鶴が教えてくれた関金温泉】
昔、湯関村のとなりの金谷村に鳥を飼うことが好きな老人がいました。ある朝、二羽の鶴が「森の木山」の方に飛んでいくのを見かけ、山へと探しに出かけました。あちこちと探しまわり、一休みしていると、岩の上に鶴が飛んできました。息をころして様子を窺っていると、鶴は岩の向こうに下りたり上がったり繰り返し、しきりにくちばしで片方の脚をいたわっているかのようです。「岩の向こうには、泉でもあるのか?」足音がしないように岩の向こう側に廻ってみると…そこには、やはり泉がありました。ゴボゴボと水が湧き出ています。手ですくって飲もうとすると、その水は清水ではなく温泉でした。老人は驚き、山を駆け下りていきました。鶴は、傷ついた脚を温泉の湯で癒していたのです。
