打吹公園 うつぶきこうえん
打吹山のふもとにある打吹公園は「さくら名所100選」「日本の都市公園100選」に選ばれており、春になると多種多数のさくらやツツジが咲き誇ります。
開花の時期に合わせて「倉吉春まつり」が開催され、毎年多くのお花見客でにぎわいます。
(2021年春まつりは一部イベントで中止が決定しています)

開 花 | 満 開 | 散り始め | |
2020年 | 3月23日 | 3月29日 | 4月2日 |
2019年 | 3月25日 | 3月31日 | 4月8日 |
2018年 | 3月25日 | 3月29日 | 4月3日 |
2017年 | 4月3日 | 4月7日 | 4月11日 |
お花見情報 | ||
---|---|---|
例年の見ごろ | 3月下旬~4月上旬 | |
種類 | ソメイヨシノ、シダレザクラ 他 | |
開園時間 | 散策自由(無料) | |
ライトアップ | 中止 | |
露店 | 中止 | |
駐車場 | 周辺観光駐車場 約400台(無料) | |
場所 | 鳥取県倉吉市仲ノ町 | |
問合せ |
0858-22-1200(倉吉白壁土蔵群観光案内所) 公園内でのBBQ等については、指定の期間とエリア(倉吉市サイト)をご覧ください 3/30 飲食禁止のお知らせ |






3/16 開花
(3/17撮影)
3/20 咲き始め
3/21 3分咲き
3/23 5分咲き
3/24 7分咲き
3/25 満開

3/29 満開

3/30 散り始め

3/31 散り始め

4/2 落下盛ん

4/6 落下盛ん

4/7 葉桜
極楽寺 ごくらくじ
曹洞宗の古い寺で、境内にある県内最大のしだれ桜は、 淡紅色で赤味が強く、例年4月初旬には樹齢約140年の華麗な姿が見られます。
本堂には薬師三尊が祀られており、脇の日光・月光菩薩は、藤原期のものといわれています。

開 花 | 満 開 | 散り始め | |
2020年 | 3月21日 | 3月26日 | 4月1日 |
2019年 | 3月25日 | 3月28日 | 4月6日 |
2018年 |
3月24日 |
3月28日 | 4月2日 |
2017年 | 4月3日 | 4月6日 | 4月11日 |
お花見情報 | ||
---|---|---|
例年の見ごろ | 3月下旬~4月上旬 | |
種類 | シダレザクラ | |
開園時間 | 散策自由(無料) | |
ライトアップ | あり(日没~21:00頃) | |
駐車場 | 16台(無料) | |
場所 | 鳥取県倉吉市八屋130 | |
問合せ | 0858-22-1200(倉吉白壁土蔵群観光案内所) |






3/17 開花
3/19 咲き始め
3/20 3分咲き
3/22 5分咲き
3/24 7分咲き
3/25 満開

3/27 満開

3/29 満開

3/30 散り始め

3/31 落花盛ん

4/1 落下盛ん
(葉目立つ)

4/2 葉桜
会下谷川 えげたにがわ
会下谷川には約234本の桜が植えられています。夜にはぼんぼりが点灯され、満開の時期には昼・夜ともに圧巻の景色。

開 花 | 満 開 | 散り始め | |
2020年 |
3月24日 | 3月31日 | 4月6日 |
2019年 |
3月29日 | 4月5日 | 4月10日 |
2018年 | 3月27日 |
3月30日 |
4月3日 |
2017年 | 4月3日 | 4月7日 | 4月10日 |
お花見情報 | ||
---|---|---|
例年の見ごろ | 3月下旬~4月上旬 | |
種類 | ソメイヨシノ | |
開園時間 | 散策自由(無料) | |
ライトアップ | 2021年3月26日(金)~4月6日(火) 18:30~21:30 | |
駐車場 | なし | |
場所 | 鳥取県倉吉市東巌城町~米田町 | |
問合せ | 0858-22-0640(上灘地区振興協議会) |






3/19 つぼみ
(3/20 開花)
3/24 咲き始め
3/25 3分咲き
3/27 5分咲き
(ほぼ満開の木もあり)
3/29 満開
3/30 満開

3/31 満開

4/1 満開

4/2 散り始め

4/6 落花盛ん

4/7 落花盛ん

4/9 葉桜
旧国鉄倉吉線廃線跡 きゅうこくてつくらよしせん はいせんあと
昭和60年に廃線となった旧国鉄倉吉線の廃線跡は自転車ロードとして整備されており、
約3.9kmにわたって桜並木がつづいています。サイクリングやウォーキングにおすすめ。
倉吉白壁土蔵群観光案内所でレンタサイクル貸出中!

開 花 | 満 開 | 散り始め | |
2020年 | 3月30日 | 4月7日 | |
2019年 | 3月27日 | 4月5日 | 4月11日 |
2018年 | 3月26日 | 3月31日 | 4月2日 |
2017年 | 4月3日 | 4月10日 |
お花見情報 | ||
---|---|---|
例年の見ごろ | 3月下旬~4月上旬 | |
種類 | ソメイヨシノ | |
開園時間 | 散策自由(無料) | |
ライトアップ | なし | |
駐車場 | 西倉吉駅跡、小鴨駅跡、上小鴨駅跡に各6台 | |
場所 | 鳥取県倉吉市西倉吉町~上古川 | |
問合せ | 0858-22-1200(倉吉白壁土蔵群観光案内所) |






3/18 つぼみ
3/24 3分咲き
3/26
小鴨付近:咲き始め
上小鴨付近:7分咲
(写真は上小鴨付近)
3/30 満開
3/31 満開
4/3 散り始め

4/5 落花盛ん

4/7 葉桜
伯耆しあわせの郷 ほうきしあわせのさと
市の総合施設「伯耆しあわせの郷」敷地内に、しだれ桜が約120本、ソメイヨシノが約50本植栽されています。
特に100本以上まとまって咲くしだれ桜は全国的にも珍しいと言われています。
4/11開催予定の「しだれ桜の里まつり」は開催中止となりました。

開 花 | 満 開 | 散り始め | |
2020年 | 3月23日 | 4月2日 | 4月14日 |
2019年 | 3月27日 | 4月6日 | 4月9日 |
2018年 | 3月26日 |
3月31日 |
4月4日 |
2017年 | 4月3日 | 4月11日 | 4月14日 |
お花見情報 | ||
---|---|---|
例年の見ごろ | 3月下旬~4月上旬 | |
種類 | シダレザクラ、ソメイヨシノ | |
開園時間 | 散策自由(無料) | |
ライトアップ | なし | |
駐車場 | 150台(無料) | |
場所 | 鳥取県倉吉市小田458 | |
リンク | 鳥取県中部 桜MAP | |
問合せ | 0858-26-5581(伯耆しあわせの郷) |






3/18 開花
3/21 咲き始め
3/22 3分咲き
3/25 5分咲き
3/27 5分咲き
(一部満開あり、
つぼみも多い)
3/28 7分咲き
(つぼみ〜満開混在)

3/30 満開

4/2 散り始め

4/6 落花盛ん

4/9 葉桜
