鳥取県内観光リンク
Tottori tour links
観光スポット紹介Tourist sights
白壁土蔵群ー 倉吉観光のメインスポット ー

玉川沿いに並ぶ白壁土蔵群は江戸、明治期に建てられた建物が多く、今でも当時の面影を見ることができます。玉川に架けられた石橋や、赤い石州瓦に白い漆喰壁の落ちついた風情のある街並みを歩くと、時間がゆっくり流れていくのが感じられます。
所在地 | 鳥取県倉吉市新町1丁目周辺 | |
車で | 倉吉駅から車で約10分、三朝・はわい温泉より約20分 | |
公共交通で | 倉吉駅から路線バス市内線で約12分「赤瓦・白壁土蔵」下車、徒歩約3分。または、路線バス市内線(市役所経由)で約17分「市役所・打吹公園入口」下車、徒歩すぐ | |
リンク |
● 白壁土蔵群の観光スポット(倉吉観光情報) ● 白壁土蔵群のグルメスポット(倉吉観光情報) |
関金温泉ー 白金の湯 ー

古来より「銀湯」と呼ばれた美しい湯“関金温泉”。世界有数のラドン温泉で、ホルミシス効果抜群です。NPO法人健康と温泉フォーラムが選定する温泉療法医が薦める「日本の名湯百選」に選ばれました。
所在地 | 鳥取県倉吉市関金町関金宿 | |
車で | 倉吉駅から車で約30分 | |
公共交通で | 倉吉駅から路線バス関金線で約35分「関金温泉」下車 | |
お問合せ先 |
● 関金温泉旅館組合 【TEL】0858-45-3737 ● 関金温泉の観光スポット(倉吉観光情報) ● 関金温泉のグルメスポット(倉吉観光情報) |
三朝温泉ー 世界屈指の放射能泉 ー日本遺産認定

三朝温泉は、世界屈指のラジウム含有量を誇る温泉地として知られる観光名所です。温泉街に架かる三朝大橋のたもとには混浴の河原露天風呂もあります。
日本遺産認定
所在地 | 鳥取県東伯郡三朝町三朝 | |
車で | 倉吉駅から車で約15分 | |
公共交通で | 倉吉駅から路線バス三朝線で約20分「三朝温泉観光商工センター前」下車 | |
お問合せ先 |
三朝温泉観光協会・三朝温泉旅館協同組合 【TEL】0858-43-0431 |
三徳山 三佛寺 投入堂ー 国宝・神秘のベールをまとう ー日本遺産認定

かつて多くの役行者(えんのぎょうじゃ)が訪れた霊峰三徳山。切り立った崖に建てられた国宝「投入堂(なげいれどう)」は、役行者の宝力で投げ入れられたと伝えられ、今もたくさんの観光客が訪れます。平成18年に改ざん1300年を迎えました。
【倉吉市は、三徳山世界遺産登録運動を応援しています!】日本遺産認定
所在地 | 鳥取県東伯郡三朝町三徳1010 | |
車で | 倉吉駅から車で約40分 | |
公共交通で | 倉吉駅から路線バス三朝(三徳山・上吉原行き)線で約37分「三徳山参道入口」下車 | |
お問合せ先 |
● 三朝温泉観光協会・三朝温泉旅館協同組合 【TEL】0858-43-0431 ● 三徳山投入堂 【TEL】0858-43-2666 |
はわい温泉ー 湖畔の温泉郷 ー

湖畔に源泉を持つはわい温泉と東郷温泉は、まさに湖上に浮かぶ温泉郷。湖と一体化した情緒的なたたずまいは、温泉で温まった体と一緒に心まで癒してくれます。
所在地 | 鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい温泉 | |
車で | 倉吉駅から車で約15分 | |
公共交通で | 倉吉駅から路線バス橋津線(はわい温泉経由)で約20分「はわい温泉」下車、徒歩約4分 | |
お問合せ先 |
● はわい温泉・東郷温泉旅館組合 【TEL】0858-35-4052 ● 湯梨浜町観光協会 【TEL】0858-35-4052 |
東郷温泉ー 湖畔の温泉郷 ー

湖畔に源泉を持つはわい温泉と東郷温泉は、まさに湖上に浮かぶ温泉郷。湖と一体化した情緒的なたたずまいは、温泉で温まった体と一緒に心まで癒してくれます。
所在地 | 鳥取県東伯郡湯梨浜町旭 | |
車で | 倉吉駅から車で約15分 | |
公共交通で |
倉吉駅から松崎駅まで約6分。松崎駅から徒歩約7分 または、倉吉駅から路線バス松崎北方線で約11分「松崎駅前」下車、徒歩約7分 |
|
お問合せ先 |
● はわい温泉・東郷温泉旅館組合 【TEL】0858-35-4052 ● 湯梨浜町観光協会 【TEL】0858-35-4052 |
中国庭園 燕趙園ー 国内最大級の本格的中国庭園 ー

東郷湖や湯梨浜町の山々を背景として取り入れた庭園はすばらしいの一言。1日に3回、本場中国の雑技団による雑技ショーは必見。 全国からコスプレイヤーが集まる「中華コスプレ大会」が年に数回行われています。
所在地 | 鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1 | |
車で | 倉吉駅から車で約10分 | |
公共交通で |
【JR利用】倉吉駅から松崎駅まで約6分。松崎駅から徒歩約10分 【路線バス利用】倉吉駅から路線バス松崎北方線で約10分「引地」下車、徒歩約5分 |
|
お問合せ先 |
● 中国庭園燕趙園 【TEL】0858-32-2180 ● 湯梨浜町観光協会 【TEL】0858-35-4052 |
青山剛昌ふるさと館ー 名探偵コナンに会える町 ー

北栄町は、漫画「名探偵コナン(週刊少年サンデー連載中)」の原作者・青山剛昌氏の出身地。1.4kmの「コナン通り」や「青山剛昌ふるさと館」、コナングッズを扱うコナン探偵社があります。 探偵気分でコナン君を探しに出かけよう。
2017年3月に、「コナンの家 米花商店街」がオープン!
所在地 | 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 | |
車で | 倉吉駅から車で約20分 | |
公共交通で |
倉吉駅から由良駅まで約10分。由良駅から、青山剛昌ふるさと館まで徒歩約18分。 |
|
お問合せ先 |
● 北栄町観光協会(北栄町役場企画振興課内) 【TEL】0858-37-5864 ● 青山剛昌ふるさと館 【TEL】0858-37-5389 |
大山滝(大山隠岐国立公園)

大山滝は落差42mの二段に流れ落ちる美しい滝。一向平キャンプ場から渓谷の美しさやスリル溢れるつり橋、430段の階段などを楽しみながらハイキング!
所在地 | 鳥取県東伯郡琴浦町野井倉 | |
車で | 倉吉駅から一向平キャンプ場まで車で約40分。大山滝までは、キャンプ場から徒歩約40分 | |
お問合せ先 |
琴浦町観光協会【TEL】0858-55-7811 |
蒜山高原〜大山ー 自然いっぱいの高原リゾート ー

鳥取・岡山の県境に位置する蒜山高原は、乗馬やスキー、キャンプなどのアウトドアが楽しめる、緑あふれるレジャーゾーン。蒜山から大山へむかう蒜山大山スカイラインは、ドライブの人気スポットです。
所在地 | 岡山県真庭市蒜山 | |
車で | 倉吉駅から車で約40分 | |
お問合せ先 |
蒜山観光協会 【TEL】0867-66-3220 |
鳥取砂丘ー 鳥取県のシンボル ー

鳥取県のシンボルは日本最大の「鳥取砂丘」。 風が吹くたびに変わる風紋や砂簾(されん)は、まさに自然がつくりだす芸術。
所在地 | 鳥取県鳥取市福部町湯山 | |
車で | 倉吉駅から車で約50分 | |
公共交通で | 倉吉駅から鳥取駅まで列車で約1時間。鳥取駅からバスで約20分。 | |
お問合せ先 |
ー般社団法人 鳥取市観光コンベンション協会 【TEL】0857-26-0756 |
境港市 水木しげるロードー 鬼太郎やねずみ男に会える ー

境港市出身の漫画家水木しげる氏の「水木しげる記念館」や、商店街にはアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する鬼太郎、ねずみ男、目玉おやじなど、妖怪たちのブロンズ像が130体以上! 境港で水揚げされた新鮮な海の幸がお手ごろな価格で購入できる「境港水産物直売センター」もあります。
所在地 | 鳥取県境港市大正町 | |
車で | 倉吉駅から車で約90分 | |
公共交通で | 倉吉駅からJRを利用して約2時間 | |
お問合せ先 |
境港市観光協会 観光案内所 【TEL】0859-47-0121 |
お役立ちリンク集Helpful links
スマホの方はスワイプ→
倉吉市 | 倉吉市 | 倉吉市の行政サイト |
---|---|---|
倉吉市ホテル旅館組合 | ||
倉吉商工会議所 | ||
倉吉銀座商店街振興組合 | 新しいまちづくりに取り組んでいる倉吉銀座商店街のホームページ | |
倉吉市内バス路線図 | 倉吉市内の路線バス情報 | |
車・鉄道・飛行機・高速バス | 倉吉市へのアクセス方法 | |
倉吉市内移動方法(路線バス等) | 倉吉市内の移動方法 |
三朝 | 三朝町 | 三朝町の行政サイト |
---|---|---|
三朝温泉観光協会 三朝温泉旅館協同組合 |
三朝温泉の観光情報サイト | |
三徳山三佛寺 | 国宝「三徳山三佛寺」のサイト | |
湯梨浜 | 湯梨浜町 |
湯梨浜町の行政サイト |
湯梨浜町観光協会 | 湯梨浜町の観光情報サイト | |
中国庭園 燕趙園 | 国内最大級の本格的中国庭園「燕趙園」のサイト | |
琴浦 | 琴浦町 | 琴浦町の行政サイト |
琴浦町観光協会 | 琴浦町の観光情報サイト | |
北栄 | 北栄町 | 北栄町の行政サイト |
北栄町観光協会 | 「名探偵コナン」に会える北栄町の観光情報サイト | |
蒜山 | 蒜山観光協会 | “高原リゾート”蒜山の観光情報サイト |
鳥取県 | とっとり旅の生情報 | 鳥取県観光連盟の公式サイト |
---|---|---|
とっとり雪みちNavi | 鳥取県積雪情報観測システム | |
鳥取県マップ(PDF 1.1M) | 鳥取県内の観光地案内マップ | |
日本交通 | ||
日ノ丸バス | ||
中部 | 鳥取中部観光推進機構 | 県中部、岡山県蒜山の観光サイト |
西部 | 大山ドライブナビ |
山陰・鳥取・大山 道路情報 |
米子市観光協会(米子観光ナビ) | 米子市の観光情報サイト | |
境港市観光協会(境港市観光ガイド) | 境港市の観光情報サイト | |
東部 | 鳥取市観光コンベンション協会 | 鳥取市の観光情報サイト |
あおや和紙工房 | 和紙の温もりと伝統を伝え、体験も出来る和紙工房のサイト | |
岩美町観光協会 | 岩美町の魅力と旬をお届けする観光情報サイト |
その他 | 全国京都会議 | 小京都のホームページ |
---|
リンクについてAbout links
倉吉観光マイス協会公式ホームページへのリンクは原則フリーです。
リンクを設定する際には、以下の点にご注意ください。
1.リンク先は、トップページURL(https://www.kurayoshi-kankou.jp/)に設定してください。
2.トップページ以外のページへのリンクも原則フリーとしますが、予告なくリンク先を変更する場合があります。
3.フレーム内で表示させることはご遠慮ください。
4.リンク元のホームページの内容が、法令や公序良俗に反する場合などにはリンクの削除をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。
5.ホームページのリンク用にご利用ください。

※バナーへの直リンクはご遠慮ください。
