



一般にスイカは、連作障害の克服と耐病性の強化のため同じウリ科の「かんぴょう」等の台木にスイカ穂木を接ぎ、接木苗から栽培します。いってみれば地上部がスイカで、地下部は別の植物となっています。接木は全国の産地で広く行われておりスイカ苗のほとんどが接木苗ですが、倉吉のスイカ生産部ではスイカ本来の味にこだわりたいと、スイカ台木にスイカの穂木を接いだ苗から育てる試みを続けています。それが「極実スイカ」です。
当然、特定の病気に弱く同じ所で連作できないため、栽培には大変な手間がかかります。そのため作付面積も倉吉全体の110ヘクタールに対して13.6ヘクタールと1割弱に過ぎません。しかし逆に言えば栽培しているのはいずれも栽培に自信と経験のある篤農者ばかりです。
そして味は、苦労した分だけの味は保証されています。「極めた実」の名に恥じないこだわりのスイカです。
倉吉極実スイカ(くらよしごくみすいか) | ||
---|---|---|
販売店 | JA鳥取中央直売店 旬鮮プラザ満菜館 | |
所在地 | 鳥取県倉吉市西倉吉町21-5 | |
TEL | 0858-48-2525 | |
営業時間 |
9:00~18:00 |
|
定休日 | 年中無休 | |
駐車場 | あり | |
リンク | JA鳥取中央公式ホームページ |
